- 競売になった場合、いつまでに家を出ていかなかればならないのですか?
競売になった場合、下記のスケジュールで入札が行われ、新所有者が決定されます。
競売は入札方式で行われるので、入札に参加する人を募集する為に1週間程の期間入札が設けられます。
その後、開札が行われ、一番高値を付けた人が落札者となり、裁判所の一定の手続きと審査のもと、開札日から3週間程で新所有者が決定されることになります。
ですので、原則、この日までに自宅を出て行くようにしなければならないということになります。
しかしながら、落札した方(業者)の多くは、この所有権移転の日を待たず、開札日と同時に自宅に訪れ、出ていくように迫ることが多くあります。
法律的にはこの開札日段階において落札者は真の所有者ではない為、出ていく必要はありません。
ただし、3週間後には出て行かなければならないことになる為、引っ越しの準備だけは初めておくようにしておきましょう。
しかし、それでも引越し出来ない方もおられます。その場合はどうなるのか・・・ということですが、居座ろうと思えば居座ることができます
詳しくは、こちらをご参照ください。
(任意売却コラム>競売で落札されたら最長いつまで住み続けることができるのか?)