- 自己破産手続きをするのにどのくらいの費用がかかるのですか?
自己破産の費用は財産状況や債権者の数によっても異なりますが、一般的に10万円~50万円の間になります。
自己破産手続きには同時廃止事件(一般的な破産)と管財事件(特殊な破産)があるのですが、同時廃止事件は法テラスを活用すれば、裁判所への予納金と私達の報酬を合わせも10万円程度で済みます。
実質、ほとんどの方がこの金額になるでしょう。
しかし、管財事件になってしまと裁判所へ支払う予納金(20~30万円)が発生し、法テラスを利用しても、トータル45万円程の費用が発生します。
法テラスを利用できない場合は、費用は少し高くなり、20万円~70万円程になります。
ただ、ほとんどの方が法テラスを活用できますし、仮に活用出来なくても、一般的な同時廃止事件であれば、20万円程で済んでいるのが本当のところです。
<参考>
法テラスは「日本司法支援センター」と言い、経済的に余裕のない人が弁護士や司法書士に法的な支援を受けられ、その中に「民事法律扶助」のサービスがあります。これを活用すると、上記費用を法テラスが立替えしてくれ、毎月5,000~1万円程度の分割払いができるようになります。自己破産するにはお金がかかると言われますが、実質、経済的負担はあまりありません。(法テラス「民事法律扶助のしおり」